どうもNAKKI(@nakki0109)です。
今やモバイルバッテリーは必須アイテムになりましたね。
最近はかなり大容量なモバイルバッテリーや、ソーラーチャージャー機能を搭載していて太陽光で充電できるモバイルバッテリーなんてのもあります。
そんな中で今回はAC出力、つまりコンセントが使えるモバイルバッテリーを紹介します。
アウトドアや停電時の備えに、超大容量モバイルバッテリー「cheero Power Mountain 50000mAh」
suaoki ポータブル電源 G100 27000mAh 100Wh モバイルバッテリー
- 充電方法:ACアダプタ、12V/24Vシガーソケット、ソーラー
- 容量:27000mAh
- 入力:ACアダプタ:29.2V/1.2A カーチャージャー:12/24V ソーラーチャージャー: 14-40V
- 出力ポート:AC×1、DC×2、Type-C×1、USB×1
- 出力:ACコンセント:110V/100W(瞬間最大150W)、50Hz/60Hz変換可能 DCポート:12V/10Aと12V/3A Type-Cポート:最大18W(QC3.0搭載) USBポート:5V/3.5A
- サイズ:18.5×16.5×5.4(cm)
- 重さ:1270g
- 付属品:ACアダプター充電器、シガーソケット充電器、シガーメスソケット、Type-Cケーブル、取扱説明書(日本語)
27000mAhと大容量です。
本体の充電はACコンセントのほか、シガーソケットとソーラーでも可能になっています。
LEDライトも搭載しているので、停電時やアウトドアなど電源が確保できない場面で力を発揮します。
またType-Cポートは、急速充電規格のQC3.0を採用していて最大18Wの出力が可能です 。
バッテリーの電圧や温度などをリアルタイムで管理する「バッテリーマネジメントシステム」と、ソーラーパネルから発電する電力を最大効率で引き出すことでソーラーでの充電時間を大幅に短縮する「最大電力点追従機能」を内蔵していて安全面、機能面ともに充実しています。
重さが1キロ以上あり、サイズも大きめなので持ち歩くには不向きですが、いざという時の備えとして家や車内に置いておくと安心です。
MixMart ポータブル電源 24000mAh 85W モバイルバッテリー
- 充電方法:AC/DCアダプタ
- 容量:24000mAh
- 入力:16.8V/2.6A
- AC出力電圧:AC100V
- 出力:USBポート 5V/3.1A(最大)
- 定格パワー:85W
- 出力ポート:AC×1、USB×3
- サイズ:7.3×5.1×1.2インチ
- 重さ:643g
24000mAhの大容量モバイルバッテリーです。iPhoneXを7回以上、iPadを3回以上、Galaxy S8なら6回以上充電できます。
本体は付属のAC/DCアダプタでフル充電まで僅か2.5時間と超高速です。ACコンセントでノートパソコンなどにも給電可能、かなり明るめのLEDライトも搭載しているのでアウトドアや災害時にも利用できます。
ACコンセントと3つのUSBポートでの同時充電も可能です。
Omars ポータブル電源 88W24000mAh モバイルバッテリー
- 定格入力電圧:16.8V DC
- 入力電流:I≦2500mA
- 内蔵バッテリー仕様:18650 * 12 2000mAh * 6
- セル充電電圧:4.2V±0.05V
- 充電電流:2500Ma
- ACインターフェース定格出力700 mA
- 定格電力:80W
- サイズ:124.8x188x44mm
- USBロード出力電圧範囲:4.75-5.25V@2.1A
- ACロード出力電圧範囲AC:100V-130V@80W
- 出力ポート:USB×2
iPhoneXを7回以上、iPadを3回以上、Galaxy S8なら6回以上充電できます。AC出力ポート部分には保護用のラップトップがついているので衝撃による破損やホコリなどの侵入による故障から守ってくれます。
本体もAC/DCアダプタでの充電でフル充電までは3~4時間です。ノートPC以外の家電にも充電できます。
RAVPower ポータブル電源 20100mAh/65W バッテリー
- 充電方法:AC/DCアダプタ
- 容量:20100mAh
- 入力:19V/1.6A
- AC 出力:110V/60Hz, 70W最大/60W定格
- 出力:Type-C 5V/3.0A(最大)、USBポート 5V/2.4(最大)
- 出力ポート:AC×1、Type-C×1、USB×1
- サイズ:6.9×6.9×14.6cm
- 重さ:585g
縦型でコンパクトなので場所をとらず使いやすいモバイルバッテリーです。
Type-Cポートを搭載しているので対応のスマホやタブレットも急速充電できます。
本体充電はACアダプタ使用で約4時間、AC出力口にカバーが付いていたり、バッテリー冷却のための通気孔を設けていたりと長く愛用できる工夫がされています。
まとめ
普通のモバイルバッテリーでは外出先でノートパソコンやNintendo switchなどの携帯ゲーム機の電池が切れたら使うことができません。
そんなときにこのコンセントが使えるモバイルバッテリーが活躍します。
今やモバイルバッテリーはスマホだけに使うものではないんですね。キャンプなどのアウトドアや、災害時の停電などに備えて1台持っていると安心です。
もっと容量が大きい物やハイパワーの物もありますが、もはやモバイル?ってサイズになってしまうため、今回は持ち運べる範囲内の物を紹介させてもらいました。
ほかにもiPhoneユーザーにおすすめのLightning端子で充電できるモバイルバッテリーの紹介記事などもありますので興味のある方は参考にしてみてください。
iPhoneユーザーにおすすめ!Lightning入力(充電)できるモバイルバッテリー7選
以上NAKKI(@nakki0109)でした。