どうもNAKKI(@nakki0109) です。
ちゃんと満足感を得られ、コストパフォーマンスも抜群にいいということで、ヴェポライザー人気がすごい勢いで拡大していますね。ヴェポライザーとは?使い方から選び方まで徹底解説!
もちろん僕もヴェポライザーを愛用してます。
「WEECKE FENIX+」おすすめですよー、レビュー書いてますのでよければご覧下さい。
【WEECKE FENIX+レビュー】人気のヴェポライザーの使用感、感想など
最強を超えた新型ヴェポライザーWEECKE FENIX+。旧型との違い、変更点を徹底解説。
もうiQOS(アイコス)が発売されてかなりの月日が経ちましたね。発売当初のiQOS信者達はみんな口を揃えて
「タバコより害が少ない」「副流煙の危険がないから禁煙スペースでも吸える」と言ってましたが、そんなことはありません。
「寝タバコしても火事にならない」は本体が発火とかしない限りホント。
果たしてヴェポライザーはどうなのでしょうか?といってもヴェポライザーも加熱式タバコなので括りとしては一緒なんですけどね。
気になって色々と調べたんですが、現段階では十分なデータがないため「わからない」「可能性がある」「詳細は不明」と説得力のない感じでした。
なのでここからは実際ヴェポライザーを使用してみての健康被害に対する僕の考えを書きます。
いいですか?あくまで僕の考えですよ。独り言みたいなもんですからね。
【ヴェポライザー】Flowermate SLICK(フラワーメイトスリック)レビュー。ハイブリッド方式+電池交換式で味も良し
とりあえず体に良いわけがない
加熱式タバコだろうと紙巻タバコだろうとニコチンなどの有害物質が含まれているわけですから体にいいわけないです。
加熱した蒸気を吸うという点を見ればiQOSやglo、プルームテックもヴェポライザーであり、どちらも加熱式タバコです。
アイコスは健康に悪影響がもたらされる可能性があるといわれています。ということはヴェポライザーも例外なく可能性があるということです。
十分なデータがないにも関わらず、あるかもしれないと言えるのですから、なにかしら悪影響はある、ゼロではない可能性が高いと考えます。
なにより吸ってればわかります。むせたり喉がイガイガしたり。
百害あって一利なし、体にいいことは何もない。
紙巻タバコと比べたら体に悪影響は少ない?
ほとんどの人が紙巻タバコよりはマシだと考えてると思いますが、僕はそうは思いません。
タバコという名前とニコチンを摂取するという点は同じですが、僕は紙巻タバコとヴェポライザーを含む全ての加熱式タバコは別物だと考えてます。
煙に含まれる成分と蒸気に含まれる成分は違うものなんじゃないかと思います。
要するに紙巻タバコには含まれてて、ヴェポライザーには含まれていない有害物質や
ヴェポライザーには含まれてて、紙巻タバコには含まれてない有害物質があるんじゃないかということです。
ニコチンの含まれていないリキッドを吸う電子タバコからも有害物質が見つかっているくらいですから。
そしてもう1つはホルムアルデヒドなどの有名な有害物質は紙巻きタバコの方が多く含まれてるけど、あまり知られてない有害物質はヴェポライザーの方が多く含まれている。なんて可能性もあります。
紙巻きタバコはAの病気のリスクが高まるけど、ヴェポライザーはBの病気のリスクが高まるということもあるかもしれません。
あくまで想像なので断定はできませんが紙巻きタバコより悪影響は少ないか?と聞かれても「YES」とは言えないですね。
ただ、紙巻きたばこは火を付けて燃やすのに対し、ヴェポライザーを含め加熱式タバコはその名の通り加熱して発生した蒸気を吸うので、燃やすよりはまだマシなのかな?とは個人的には感じてます。
フィルターの「あり」「なし」でも違う
フィルター付けて吸ってみるとわかりますが、使用後のフィルターはかなり汚れてます。
未使用だとそれが体内に取り込まれているということなので、使うか使わないかでも大きく違うと思います。
機種によってはフィルターを入れられそうな場所がなかったりして使いづらいですが、健康面を考慮するならば使用するべきだと思います。
ヴェポライザーって不衛生だし
最近はマウスピースに蓋が付いていたりと衛生面も改善されつつありますが、むき出しのもののまだまだ多いです。
で、そのままポケットとかカバンに入れておいて取り出してそのまま吸う。
吸い終わっても毎回洗うわけじゃないですよね。
何度か吸ったらチャンバー付近はヤニが付着して汚れます。
でもそこにまた葉っぱ詰めて吸ってるわけです。
衛生面で比較したら圧倒的に紙巻きタバコに軍配が上がります。
昼ご飯食べたときの箸をポケットに入れておいて、夜ご飯でも使ってるようなもんじゃないですか?
書いてるだけで体に悪そうです。
要するに電子タバコのアトマイザーやヴェポライザーのチャンバーや吸い口は使い回しなので、毎回綺麗にして使う人と汚れたまま使う人でも健康への悪影響に差がでるのではないか?ということです。
菌とか微生物とかが知らないうちに体内に入ってきているかもしれない、そう考えると恐ろしい。
でも否定はできません。
加熱方式でも違う?
大別するとヴェポライザーの加熱方式は「コンダクション(熱伝導式)」と「コンベクション(熱対流式)」の2つに分けられます。
シャグを直接熱するコンダクション式の方が、シャグが焦げたりチャンバーも汚れやすいことからコンベクション式よりも悪影響があるのではないかと考えています。
あくまで想像の域を出ませんが「熱した空気を循環させる」より「直接熱する」方が身体に悪そうじゃないですか?
先ほど説明した不衛生な使い方をしている場合、汚れやすいコンダクションの方が体への悪影響がさらに増大されそうな気がします。
それでも僕がヴェポライザーを吸う理由
タバコをやめようと思ったことは何度かありますが、意志が弱いうえに環境が悪かった(周りが喫煙者ばっかだった)のもあり、すぐ誘惑に負けてしまうのでタバコをやめることは諦めました。
僕がタバコをやめたかった理由はどちらかというと健康被害云々よりも
「出費を抑えたかったから」
です。
タバコ代が月2000円くらいになると聞いてVAPEにしたこともあったけど、全然満足できなくてタバコに戻ったりしてました。
iQOSには全く興味が湧かなかった。本体買って、ヒートスティックがタバコと同じ価格。
コスパ悪いので興味なし。
ヒートスティックが200円とかなら絶対買ってたでしょうけど。
最初にヴェポライザーを知った時は健康の事は気にもしてませんでした。
コスパ最高(紙巻きたばこの約3分の1以下)でタバコ吸った感ある。
流石に紙巻きタバコの比じゃないくらい圧倒的に体に悪いとか言われたら考えますが…同等かちょい悪いくらいなら僕はヴェポライザーを吸い続けると思います。
ヴェポライザーは今のところ「WEECKE FENIX」が僕的に最強です。【最強のヴェポライザー】WEECKE FENIX完全ガイド
まとめ
もう1度言いますがあくまでぼくの個人的な考えですからね。聞き流す英会話みたいなもんですからね。
まとめると
- 紙巻きたばこも加熱式たばこも体に悪い
- 別物だから比べることが間違い
- 加熱式の方がマシとは言えない
- あくまで個人の見解
うちの猫も蒸気がかかると不快そうな顔するんでなにかしら良くないはずです。猫の嗅覚は侮れないですから。最近は犬よりも嗅覚が優れてるんじゃないかとも言われてますし。
ともあれ「ヴェポライザーぜんっぜん体に悪くないってさ!」ってなることを期待はしてます。うっすらと。
とりあえず禁煙スペースや小さい子供のいるところで吸うのはマナー違反なのでやめましょう。
ではこのへんで。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
以上NAKKI(@nakki0109)でした。