どうもNAKKIです。
うちはチワワ2匹とトイプードルと猫を飼っています。
トイプーはすのこで作ったサークルで飼ってるけど、チワちゃんはケージやサークルを置くスペースがないので放し飼いです。
ところでケージとサークルの違いって知ってますか?興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
そんなチワちゃんは僕や嫁が座れば膝の上に乗ってくるし、寝る時はお腹の上や首元で寝ます。
「かわいい奴め、どんだけ俺らの事好きやねん」
って思ってたんですけど、実はその行動には衝撃的な犬の感情が隠されているそうです。
犬が飼い主の上に乗る理由
簡単に言えば
「俺の方がおまえより偉いんだからな、えっへん!」
っていう感情表現なんですって。
要するに主従関係がしっかり確立していないから下に見られているってことらしいです。
なのでいつも「構って構って」と体の上に乗って来てるかと思ってたのが、内心は
「構えやゴルァぁ!」かも知れないし
抱っこして欲しそうな目で見てくるのは
「早く餌食わせろやこのボケナスがぁ!」
という感情から来てるかもしれないということだそうです。
お腹や膝の上に乗ってくる理由は舐められてるから
らしい。
飼い主に服従してる犬は恐れ多くて上に乗ってこないからお腹だろうが膝だろうが乗ってくるってことは舐められてるってことだそうです。
舐められてるって物理的なペロペロの方じゃないですよ。
でもね、服従なんて別に望んでないんですよ。
だからこれを知った時の率直な感想は
「へーそうなんだ。」
でした。
だって上乗って来たら嬉しいし、むしろ来て欲しいし
忠誠誓います感全面に出されて微妙な距離感保たれたら寂しいじゃないですか。
「撫でろや!この下等生物が!」
って内心思ってようがキラキラした目で言ってんなら許さざるを得ないでしょ?
可愛いけりゃオッケー!カワイイは正義!
だから気にしない。
甘えたいから、信頼してるから、大好きだからだと思ってる
ここまでの内容をおさらいすると犬がお腹や膝に乗ってくるのは飼い主を下に見ているから・舐めているからということでしたが、
自分はそうは思いません。
誰が何を根拠に言い出したことか知りませんが、ワンちゃんはそんなこと思ってないはずです。
「おまえは何を根拠に言ってんだ?」と逆に言われそうですが、毎日一緒に過ごしていればわかります。
甘えたいから乗ってくるんです。
飼い主さんに絶大な信頼をおいていて、大好きだからこその行動だと思ってます。
なぜなら、もし仮に本当に舐められているとしても、そう思っていた方が幸せじゃん!
ポジティブでいこう!
結論
ワンちゃんがお腹や膝の上に乗ってくる理由は「飼い主さんの事が大好きだから」です。
飼い主を下に見ているという意見もあるけど、中にはそんな犬もいるかもしれないねってことで。
犬だってみんな性格が違うし、犬種によるかもだし、犬語わからんから確かめようもないので…ね。
少なくとも我が家のワンコは僕のことが好きで好きでたまらない。(と信じてる)
では、このへんで。