どうもNAKKI(@nakki0109)です。
PayPayはチャージしたPayPay残高で決済するというのが基本的な使い方ですが、PayPay残高には「PayPayライト」と「PayPayボーナス」の2種類が存在するというのはご存知ですか?
このページではPayPayライトとPayPayボーナスの違いについて解説していきます。
「PayPay(ペイペイ)」を使った支払い方法と注意点を徹底解説。
PayPayライトとPayPayボーナスの違いとは
PayPayライトとPayPayボーナスはどちらも1円単位で買い物に利用できる電子マネーで、PayPay残高にはこの2つを合算したものが表示されます。
PayPayライト
Yahoo!マネーに登録した預金払い用金融機関口座や、Yahoo! JAPANカードからチャージした金額がPayPayライトになります。
簡単に言うと自分でチャージした残高です。
PayPay(ペイペイ)の登録方法と支払い方法の設定、チャージ方法を徹底解説!
個人間送金に使えるのはPayPayライトのみ
PayPay(ペイペイ)とは?話題のスマホ決済アプリの特徴とメリットでも 軽く触れてますが、PayPayは買い物だけでなく友達に送金することもできます。
ただし、個人間送金に使用できるのはPayPayライトの残高のみとなっていてPayPayボーナスは送金不可です。
PayPayボーナス
キャンペーンや特典などの適用により付与された金額がPayPayボーナスになります。
わかりやすく言うと、タダで手に入れた残高です。
現在「はじめ特典」として登録するだけで500円相当のPayPay残高が付与されるキャンペーンを実施中ですが、こちらはPayPayボーナスとなります。
PayPayボーナスから優先的に支払いされる
PayPay残高で支払う際はPayPayボーナスから優先的に消費されます。
PayPayボーナスの残高がある状態でPayPayライトの残高から支払いすることはできず、PayPayボーナスの残高を使い切ったらPayPayライトの残高が使われていきます。
内訳を確認する方法
PayPay残高には合計した残高が表示されますが、それぞれいくらなのか知りたいこともありますよね?
ということでPayPayライト・ボーナスそれぞれの残高の確認方法を紹介しておきます。



PayPayライトとPayPayボーナスの違いのまとめ
PayPayライトとPayPayボーナスはどちらもPayPay残高で、店舗での決済時に関してはPayPayボーナスから先に使われるだけのことなので特に気にする必要はありません。
しかし、キャンペーン特典やキャッシュバックなどで付与されるPayPay残高はPayPayボーナスでの還元となるので個人間送金はできません。
ということで結論
友達に送金することがないなら別に気にしなくていいです。